スポンサーリンク

夫婦でのご祝儀のマナー!名前表記から中包みへの正しい書き方まで

広告

季節・行事
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

まもなく訪れる友人の結婚式。

夫婦そろって招かれ、式の日が楽しみですね。

ですが、ご祝儀袋に記載する名前について頭を悩ませている方は多いと思います。

夫婦で出席する場合、ご祝儀袋には夫の名前のみを書くべきなのか?

それとも夫婦の名を連名で記載するのが適切なのか?

中々ない機会であるために、よくわからないことが多いかもしれません。

  • 夫の名前のみでの書き方
  • 夫婦連名での書き方
  • 中袋の名前の書き方

また、夫婦で出席する際の中袋に名前を書く方法もあわせてご説明いたします。

楽天ではお正月の新春初売りが1/15まで開催されています!福袋や初売り商品は早いもの勝ちなので今すぐチェック!最大42.5倍になるオトクな新春ポイントアップは1/3まで!

\ 0と5のつく日は楽天カードがオトク! / 新春ポイントアップにエントリー!

夫婦でのご祝儀袋の名入れについて

結婚式への夫婦のご祝儀袋は基本縦書きですが、名前の書き方には以下の二通りが考えられます。

  • 夫の名前のみ記入
  • 夫婦連名で記入

伝統的には夫のみの名前を記入することが多いのですが、その理由は以下の通りです。

  • 夫を家長として尊重する習慣があるため
  • ご祝儀は家庭単位で送るお祝いと考えられているため
  • 結婚式の引き出物も、家族単位で用意されることが多いため

時に夫婦連名で書くと、妻が出しゃばっているとか、夫が妻に頭が上がらないという印象を与えかねないと考える人もいます。

夫の交友関係や親族の結婚式などでは、夫の名前のみの方が無難です。

心配なのは以下の点です。

  • 夫の名前のみだと、ご祝儀が1人分と誤解される可能性
  • 妻が出席していないと誤解される可能性

しかし、以下の理由で心配無用です。

  • ご祝儀は2人分の金額を入れるため、金額から判断がつく
  • 受付の芳名帳には出席する妻の名前も記入される

ただ、現代では夫婦連名で書くことも増えてきており、それが間違いだというわけではありません。

結婚情報サイトでも夫婦連名が推奨されていることもあります。

スポンサーリンク

夫婦の名前を連名でご祝儀袋に記載する際のマナー

一般的に、妻側の友人から夫婦で結婚式に招待された場合は、夫婦連名でご祝儀袋に名前を記載することをお勧めします。

これは招待される側が夫だけでなく、一緒に家族として参加することを示し、対応する友人に対しても配慮が行き届いていることを示せます。

夫婦連名を書く場合、夫の名前はフルネームで記入し、向かって左隣に署名する妻の名前は名字を除く名前のみを書き加えます。

また、夫と妻の名前の真ん中に苗字が来るように記載するのもよいでしょう。

もちろん、夫婦ともにフルネームで記載する方法も間違いではありませんが、一般的にはこの形式で記入することが多いです。

なお、子供を記載する場合は代表者のフルネームを真ん中に記載し、子供は向かって左隣に生まれた順番に名前だけを記載します。

ご祝儀袋の中袋に記載する名前のルール

ご祝儀袋に用いる中袋に関して、外袋に夫の名前のみを記入する場合、その通り中袋にも夫の名前を書くのが一般的です。

しかし、外袋に妻と一緒の名前を連名で記してある場合は、中袋の名前も連名で統一するのが望ましいです。

ご祝儀を受け取る際には、外袋を外し、中袋のみで保管・確認することが一般的です。

この時、中袋に記載された名前が確認の対象となります。

従って、外袋にご夫婦の連名が記されているのであれば、中袋にも同様の連名を記すことでスムーズな確認が可能となります。

まとめ

今回はご祝儀袋への名前の書き方についてお話しました。

夫の名のみを記載する場合や、夫婦の連名で記す場合など、シチュエーションに応じて様々な方法があります。

ある方々は伝統的に夫の名前のみを記載することを好むでしょうし、他の方々は夫婦連名で問題ないと考えるかもしれません。

特に、年長の方に対しては、配慮から夫の名前だけを使うことが望ましいこともあるでしょう。

しかし、常に柔軟な思考でその時々に応じた書き方を選択することが肝心です。

スポンサーリンク