路地の入口においしそうな総菜の看板が出ていたら気になりませんか?
筆者はとても気になります。
それが美味しそうな総菜だったら、なおさらです。
今回お邪魔したのはそんな看板の主。
クラフト&グローサラントデリカ
(Craft&Grocerant Delica)
いつもは自転車でさーーっと通り過ぎてしまい、よく見えなかったのですが、今回は徒歩でご飯を求めてふらふらしていたので、しっかり確認して行ってまいりました!
クラフト&グローサラント デリカ上石神井店について

クラフト&グローサラントデリカ
阿佐ヶ谷にあるクラフト&グローサラントのお惣菜やお弁当、自社オリジナル商品を販売しています。
ここでは一部の総菜と弁当のみを扱ってます。
路地を入ったところにあるので、近くに置いてあるメニュー看板を目に留めない限り、気づくことは少なそう。

クラフト&グローサラントデリカ
見た目は店というよりは、総菜工場の売店みたいな感じで、ややとっつきにくいですが、お弁当など買っていく人はちょこちょこいるようです。
お弁当や総菜は、すべて温かい状態で出してくれます。
揚げ物も揚げたてですので、注文をしてから買い物へ行き、帰りに受け取るのがおススメです。
クラフト&グローサラントとは
『美味しいを彩る』をコンセプトに2021年3月に阿佐ヶ谷にオープン。
イタリアンにアレンジしたオリジナルティー溢れるお惣菜を中心に、日本全国、イタリア、フランスなど選び抜いた美味しい食材や調味料も充実。
ソムリエ厳選のワイン50種類と量り売りワインなど。
筆者は漢方と頭痛外来で、定期的に阿佐ヶ谷に行くのですが、この店の前、何度も通ったことありました。
始めて店の名前を知りましたよ(;´Д`)
詳細は下部のホームページをご覧ください。
クラフト&グローサラント デリカ上石神井店はこんな人におすすめ
イタリアンのお弁当や総菜が食べたい方。
ご飯は炊いてあるから、すぐ食べられるおかずだけ欲しいなぁという方。
ちょっとした記念日で、おしゃれイタリアンにしたい方。
クラフト&グローサラント デリカの実食レビュー

クラフト&グローサラントデリカ
アランチーニ

クラフト&グローサラントデリカのアランチーニ
151円也
ライスボールのことでした。
外側の衣はザクザクとしてキレイに香ばしく揚がっています。
一口囓るとまずトマトの香りと僅かな酸味。ひき肉の入ったトマトソースかトマトクリームかも。
皮も見えるので、トマトは丸ごと使用のようです。

クラフト&グローサラントデリカのアランチーニ
ご飯はリゾットに近い柔らかめ。
ひき肉入りトマトチーズリゾットを硬めに仕上げて、丸めてパン粉をつけて揚げた感じです。
真ん中にとろけたチーズが入っていて、トマトソースのご飯によく合いますね。
薄味なので素材の味が楽しめる一品。1個ずつ買えるのがグッド。
香草から揚げ

クラフト&グローサラントデリカの香草唐揚げ
108円也。
見た目通り、口に入れるとぶわっとハーブの香りが広がる唐揚げ。
味はシンプルな塩。アランチーニに比べて味は濃いめ。

クラフト&グローサラントデリカの香草唐揚げ
ハーブソルトかと思いましたが、この唐揚げは、衣にハーブが混じっているので違いそう。
衣はカリッと揚がっていて、衣だけ食べるとよりハーブの香りが濃くなります。
筆者はハーブに詳しくないのでどのハーブかは特定できず。
海外のハーブのように香りが強すぎでもないので、少し変わったハーブ味の唐揚げとして、美味しくいただけます。
強すぎではないというレベルなので、ハーブが苦手な人は避けてくださいね。
アランチーニと同じく、1個ずつ買えるのがグッド。
ラザニア

クラフト&グローサラントデリカのラザニア
518円也
1ヶ月で1000個売れたというラザニア。
保温容器に入っているので、少し経っても温かく硬くならないのはありがたいです。
その代わり、水滴が蓋の裏についているので、それをふき取ってから食べるのをオススメします。
食べている間に、垂れてきてソースが薄まるからです…。
味は挽肉入りのトマトクリーム系ですが薄味。アランチーニと同じものを使っているのかも?

クラフト&グローサラントデリカのラザニア
入っているパスタは少し柔らかめ。時間が経ってなければ普通かも。
見た目は平たく、少なく見えますがパスタがかなり重なっています。
その間に挽肉入りトマトクリーム、上にチーズが配置されているので、半分ぐらいでかなりお腹に溜まりました。
ラザニアを買う方は、残りのメニューをおかずだけにしておくのをおススメします。
夏野菜とベーコンのキッシュ

クラフト&グローサラントデリカの夏野菜のキッシュ
367円也
中の野菜に違いがあるといえ、夏野菜のキッシュはパン屋でも総菜屋でも、夏の定番商品なのでしょうか?
ここのキッシュの皮は、ごく普通のパイ生地です。
食べてびっくり、とってもハーブ。

クラフト&グローサラントデリカの夏野菜のキッシュ
卵の味付けが複雑すぎる…。食の知識と語彙が貧弱な筆者は、取り敢えずイタリアンな感じとしか言えません。
強いのはバジル…かな?
確認できた具材はじゃが芋、パプリカ、玉ねぎズッキーニ?、ベーコン。
野菜全部かどうかは不明です。
パリさくなパイ生地が好きでイタリアンな味が好きな方にはおすすめ出来ます。
キッシュ好きの筆者的には藤ノ木や、神戸屋のキッシュのが味と皮が好み。
クラフト&グローサラント デリカ上石神井店の場所
営業時間 | 11:00〜20:00 | ||
駐車場 | なし。付近にコインパーキング有 | ||
公式サイト | https://craft-grocerant.com/ | ||
電話 | |||
その他情報 |
クラフト&グローサラント デリカ上石神井店まとめ
見た目は本当に大丈夫か?という店構えですが、本当に総菜と弁当のみを扱う、工場併設の売店と考えれば割とこういう感じなので、普通に近寄れます。
味は本当に本格的なのでイタリアン好きの人は、是非一度お試しあれ!
筆者はタイ、ベトナム料理は結構食べ歩いているのですが、イタリアンはほぼ食べ歩きしていないため、今回のレビューでは、おいしさが伝えきれなかったと反省しております。