クッキングシートの代用品を使ってゼリーなどの冷やす料理やお菓子作りをするときは、ラップやアルミホイルが役立ちます。
チョコペンや生チョコを冷やすときも扱いやすいです。
チョコペンで描いた文字を冷やす場合、クッキングシートよりもOPPのラッピング袋の滑らかな面を使用すると、しわが出来にくく、作業がスムーズに進みます。
また、生チョコを作る際の代替品の使い方についても、具体的に説明していきます。
クッキングシートの代用品と用途による使い分け
チョコやゼリーなど冷やす調理で、クッキングシートの代わりになるアイテムを以下に紹介します。
・ラップ
・アルミホイル
・OPPシート(透明シート)
お菓子作りをあまりしない方でも、ラップやアルミホイルは家庭にある便利なアイテムです。
OPPシートは、透明なシートで、ケーキ屋でよく使われる素材です。
また、ラッピング袋も同じ素材を使っているため、これも代用として有効です。
クッキングシートの代わりにこれらを使用する際は、お菓子の種類に合わせて適切なものを選ぶことが重要です。
レシピによっては、これらの代替品が不適切な場合もありますので、注意が必要です。
生チョコ製作では手軽なラップが便利ですが、アルミホイルも使用できます。
ただし、アルミホイルはしわになりやすく扱いにくいため、他に選択肢がない場合のみの使用を推奨します。
ラップとアルミホイル使用時の注意点
冷やす調理のクッキングシートの代替品として、ラップとアルミホイルは便利ですが、使用する際にはいくつかの注意点があります。
これらの素材は簡単に切れるため、もしくっついてしまった場合、分離するのが難しくなることがあります。
特に、贈り物として作成する際には、異物混入の可能性があるため、特に慎重に扱う必要があります。
描いたチョコペンを冷やすならOPPシート
チョコペンで作るチョコプレートには、OPPシートがクッキングシートよりも適しています。
透明で、デザインの写しやすさや剥がしやすさ、しわになりにくい点が特徴です。
一方、ラップは透明性はあるものの柔らかくしわができやすいため、チョコペンには不向きです。
アルミホイルも同様に透明でなく、しわになりやすいため、使用はお勧めできません。
お菓子作りにおいては、作成するアイテムに合わせて素材を選ぶと良いでしょう。
生チョコに向いたクッキングシートの代替品とポイント
冷蔵庫で冷やす生チョコ作りでは、クッキングシートの代わりにラップが使えます。
使う際には以下のポイントが重要です。
・型に入れてしっかり固める
・ラップを敷く際にしわを作らないようにする
・冷蔵庫で十分に冷やして固める
・温めた包丁で切る
これらのポイントを守ることで、生チョコが上手く仕上がります。
レシピでは、「型にクッキングシートを敷く」とありますが、専用の型がなくても心配はいりません。
代わりに使えるものとして以下があります。
・お弁当箱
・牛乳パック
・タッパー
・豆腐のパック
・お菓子の箱
底面が平らで四角形のものが理想的です。
代替の型にラップをしわなく敷き、生チョコを流し入れた後、冷蔵庫でしっかり固めます。
固まりきっていないと、型から外すのが難しくなりますので注意が必要です。
切る際は、温めた包丁を使用します。
少し手間ですが、包丁をお湯で温め、水分を拭き取ってから生チョコを切り、チョコが付いたら再び温めて切る作業を繰り返すことで、きれいな断面を作ることができます。
おまけ:クッキングシートから生チョコが剥がれない時の対策
生チョコを作るとき、クッキングシートから上手く剥がれないことがよくあります。
これは、十分に冷やしていないことが原因の一つです。
冷えていない生チョコは、クッキングシートに付着しやすくなります。
生クリームの量が多いと、生チョコが柔らかくなり、シートにくっつきやすくなることもあります。
この場合、クッキングシートの使い方を見直してみましょう。
シートの滑らかな面を上にして、生チョコを流し込んでください。
それでも剥がれにくい場合は、レシピを調整してみましょう。
一般的な割合は、チョコレートと生クリームの比率が2:1です。
生クリームの量を少なくすると、固まりやすく、シートからも剥がれやすくなります。
それでも改善されない場合は、生チョコを冷凍庫で30分程度冷やしてみましょう。
冷凍庫でしっかりと固めると、シートから簡単に剥がせ、カットもしやすくなります。
おまけ:冷蔵庫で固めた後も剥がれにくい場合の解決法
冷蔵庫でしっかり冷やしても生チョコがクッキングシートから剥がれない場合、温かいタオルを底や側面に軽く当ててみましょう。
生チョコが少し溶けて剥がれやすくなりますが、温めすぎないよう注意してください。
まとめ
チョコペンや生チョコを冷やす際、クッキングシート以外にもラップや、アルミホイル、OPPが使えることがわかりました。
ただし、焼き菓子やオーブンを使用する際には、これらを使うのは避けましょう。