大切な人が入院された際、お見舞い金をいくら包むかは迷う問題です。
特にそういった経験が少ない場合、その金額についての不安も大きいものです。
身内や知人、職場の人々へのお見舞いの際のふさわしい金額の目安をお伝えします。
- 身内である祖父母、両親、兄弟、孫、その他親戚
- 友人や知人、ご近所
- 職場の上司、同僚、部下など会社関係者
お見舞い金の一般的な金額目安
病気見舞いやお見舞いの際には、時には品物だけではなく、金銭を手渡すことも一般的です。
どんな贈り物が最適か迷った場合は、特にそうでしょう。
この場合に贈る金額は、贈る側と贈られる側の関係性に基づいて決まることが多いです。
一般的には、家族や近しい親族などの身内であれば、金額は大きい傾向にあります。
逆にあまり深い関係ではない場合は、少なめの金額に設定することが望ましいようです。
次に、お見舞い金の具体的な金額相場について検討してみましょう。
親族の入院時のお見舞い金額
身近な家族である祖父母やご両親、兄弟姉妹、孫、そして親戚の方々が病院に入院することになった場合、心遣いを示すためにお見舞い金を用意することが一般的です。
具体的なお見舞い金額の相場については、次の通りです。
・5,000円~10,000円
ただし、その相場は自身と相手との関係性によって変動する場合があるので、必ずしもこの範囲に限られるわけではありません。
相場は地域差や家庭環境によっても変わってくるので、金額を決める際に不安ではっきりと決めかねる場合には、家族内で話し合いをしてみると良いでしょう。
友人・知人・ご近所へのお見舞い金額
親しくしている友人や知人、さらにはご近所の方に対するお見舞いの際は、通常とは異なり多額のお見舞い金を用意してしまいがちです。
しかしながら、ご本人が退院された後のご返礼としては、いただいたお見舞い金の半額から三分の一が一般的な基準とされています。
お見舞い金の額が大きいと、逆に相手に過度な負担をもたらすことも考えられます。
お付き合いの深さに応じて金額は変わるものの、一般的な相場として以下の範囲が目安です。
・3,000円~5,000円
もしも身近な方々と共にお見舞い金を準備する場合は、どの程度の金類を包むかについて互いに話し合うと良いでしょう。
会社関係者へのお見舞いマナー
職場の上司や部下、同僚が病院に入院した際の、お見舞い金の相場についてご紹介します。
会社ごとに定められたルールや風土があるため、一概には言えませんが、まず部門リーダーや社内関連者との協議が推奨されます。
複数名で共同で贈る場合は、ひとり3,000円程度が目安です。
上司
通常は、上司へのお見舞い金を贈ることはタブーとされています。
その理由は、入院中に必要な物品を選んで贈ることが一般的だからです。
しかし、それが難しい場合は、社内での協議をお勧めします。
万が一、金銭を贈ることになった場合は、3,000円から10,000円が相場とされています。
部下
部下に対するお見舞い金の相場は立場によって変わるものの、大体3,000円から5,000円が目安になります。
同僚
同僚に対するお見舞い金も高額にならないよう気をつけ、3,000円から5,000円が相場です。
お見舞い金を贈る際には縁起の良し悪しに留意することが重要です。
特に「忌み数」には注意しましょう。
下記は忌み数の例です
・6(「無」に通じる)
・9(苦しみを表す)
これらの数字は不吉とされ、お見舞い金としては避けた方が無難です。
さらに、13も西洋では不吉な数字として知られているため、お見舞いには適していません。
あとがき
お見舞いをする際の金銭的な配慮に関する情報をお伝えすることができました。
家族やご近所の方、友人、さらには職場の人間関係など、お見舞いをする状況は多岐にわたります。
それぞれの事情に応じた金額の基準が存在するため、相手に不快感を与えないよう心がけることが肝要です。
何よりも、お見舞いは相手に対する思いやりの心が何より大切です。