スポンサーリンク

お墓参りのエチケット完全ガイド:装い・持ち物リストと最適なお供え物の選び方

広告

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

子どもの時はまねっこをしていたお墓参りも、いざ自分が大人になるとマナーが気になりますよね。

故人への敬意を表し、何も失礼のないように参りたいものです。

そんな大切なお墓参りに関する、いくつかの疑問を解消していきましょう。

楽天ではお正月の福袋・新春目玉市が12/31まで開催されています!福袋や初売り商品はすでに注文可能なものもあるので、今すぐチェックがおススメです。オトクな新春ポイント祭りへのエントリーも忘れずに!

\ 0と5のつく日は楽天カードがオトク! / 新春ポイント祭りにエントリー!

お墓参りの服装マナーについて

お墓参りに着ていく服装についての疑問や不安を感じる方は少なくありません。

お墓参りはご先祖様への敬意を表し、供養の時間ですから、服装選びに迷ってしまうのも無理はありません。

基本的には、服装に厳格なルールが設けられているわけではありません。

ですが、過度に派手な色使いの衣服は避けるのが無難です。

墓地という場の性質を鑑みると、控えめな色味の衣類が好ましいでしょう。

さらに、お墓周りの清掃作業や草取り等を行う場合があるので、スーツなどの格式ばった服よりも、動きやすく作業に適したカジュアルな服が適しています。

お墓参りの際に準備すべき持ち物

お墓参りを行う際には、お墓の掃除とお参りのためにいくつかのアイテムを準備することが大切です。

お参りにあたって重要な持ち物を以下にリストアップしました。

お墓のお掃除に必要な用品リスト

お墓参りの際には、お掃除が欠かせません。

雑草を除去したり、墓石を綺麗にする際に必要な用品を紹介しますので準備しておくと便利です。

軍手

軍手は、手を汚れから守りながら雑草を抜く作業に重宝します。

墓地で手を洗える場所がないことが多いため、特に便利です。

ほうき

お墓の内外をきれいにするために、ほうきは1本あると良いでしょう。

ちりとり

ほうきの他にちりとりもあると、掃き集めたゴミを効率的に処理できます。

ゴミ袋

掃除で出たゴミは基本的に持ち帰ります。

そのため、ゴミ袋を用意しておくと良いです。

バケツ

墓石を洗浄する際には、バケツがあると水を溜めてスポンジや雑巾を洗うのに便利です。

お寺で柄杓とともに貸し出しされているのはバケツではなく手桶といい、墓石に水をかけるときに使用するものです。

たわし

たわしは、墓石に付着したコケを取り除く際に使用しますが、金属製は避け、傷をつけないよう注意しましょう。

スポンジ

墓石全体の掃除にはスポンジが適しています。

使用する場合は、墓石専用の洗剤を併用するのがおすすめです。

歯ブラシ

歯ブラシは、文字の溝など細かな部分の汚れを落とすのに役立ちます。

使い古したものを利用するとよいでしょう。

タオルや雑巾

墓石を拭いたり磨いたりする際にはタオルや雑巾が必要です。

スポンサーリンク

お墓のスペースに余裕があれば、常備している檀家も見かけます。

また、市販の「お墓お掃除セット」の利用も検討してみましょう。

墓参りの際に準備するべきアイテム

お墓掃除が終わってピカピカになったら、次は墓参りの時間です。

墓参りには、いくつかの必需品があります。

それらを以下にリストアップします。

線香

線香は、故人に香りを捧げるために使います。

お寺で販売している場合もありますから、事前に購入しておくと良いでしょう。

ライターやろうそく

線香に火を灯すためには、ライターが必須です。

ただし、直接ライターで火を点けるよりも、ろうそくを使って線香に火を移すほうが一般的です。

お花

お花は、故人へ美しくお供えするアイテムです。

季節によってはスーパーやホームセンターで手に入ることもありますし、お花屋さんで専用の花を選ぶのも一つの方法です。

ハサミ

持参する花の茎をカットしたり整えたりする場合に使います。

お供えの際に整った状態でお花を飾るために重宝します。

手桶と柄杓

墓石に水をかける際に使うのが手桶と柄杓です。

墓地によっては貸出しサービスがある場合もあるので、訪れる前にチェックすると便利です。

供物

故人が生前好んだ物など、線香や花以外の供物を用意しておくこともあります。

故人を偲びながら、その方を思う品々を選びましょう。

半紙や皿

供え物を置く際に用いる半紙や皿です。

これにより供え物をきれいに整えることができます。

数珠

数珠は必須ではありませんが、持参すると心持ちが違いますので、あればぜひとも持っていきたいアイテムです。

お墓参りマナー:お供えは線香と花だけで大丈夫?

多くの方がお墓参りの際に何をお供えすべきか悩むものです。

基本的に、線香と花をお供えするだけで問題ありません。

故人に対して敬意を表し、心を込めて会話をする時間を大切にしましょう。

さらに、可能であれば故人の好物を添えるのも素敵です。

お菓子、果物、お酒など、何をお供えしても良いので、故人の好きだったものを一緒に供えると良いでしょう。

まとめ

お墓参りは、亡くなった方々に対する敬意と思いやりを形にすることが何よりも重要です。

単なる作業ではなく、心を込めて墓を掃除し、心を通わせながら供物を捧げましょう。

年に数回しか訪れないという人は、お墓参りのための時間を充分に取り、亡き人との対話を大切にすることが肝心です。

スポンサーリンク