スポンサーリンク

忘年会に行きたくないと思ったら?どう断る?上手な理由のつけ方は?

広告

季節・行事
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

12月は忘年会のシーズンだとよく言われますね。

職場に限らず、友人同士や所属するコミュニティでも開催されることが多いと思います。

この時期を楽しみにしている方は多くいますが、正直なところ楽しみではなく、忘年会に参加したくないと感じている方々もいるでしょう。

また、職場はまだいいものの、特定のグループの忘年会には参加したくない。

でも参加を拒否すると、仕事や人間関係に影響が出るかもしれない。

そんな風に悩んでいる方もいるかもしれません。

忘年会を欠席する方法はないのでしょうか?

そこで、忘年会に参加したくない方々へ、上手な断り方や適切な欠席理由を紹介します。

楽天ではお正月の福袋・新春目玉市が12/31まで開催されています!福袋や初売り商品はすでに注文可能なものもあるので、今すぐチェックがおススメです。オトクな新春ポイント祭りへのエントリーも忘れずに!

\ 0と5のつく日は楽天カードがオトク! / 新春ポイント祭りにエントリー!

忘年会に行きたくない!

会社勤めをしていると、定期的なイベントとして飲み会があることが多いでしょう。

「行きたくないなぁ」と思っていても、会社のイベントという性格上、どうしても参加しなければなりません。

そこで、忘年会に行きたくないと思う理由をいくつか挙げてみたいと思います。

行きたくない理由は?

会社の仲間が集まって催される忘年会は、本来楽しみなイベントでもよいはずですが、行きたくないと思う方も少なくありません。

その主な理由は以下のようになります。

人間関係

  • 上司や先輩に気を使わないとならないから。
  • やたらと無茶振りされたりいじられるから。
  • 会社の人とあまり仲が良くないから。
  • 楽しく話せる相手がいなくて退屈だから。
  • 気まずい人と顔を合わせないといけないから

環境

  • 大勢でお酒を飲む場が好きじゃないから。
  • アルコールやタバコの臭いが嫌いだから。
  • 人混みに元々酔いやすいから。
  • 騒がしくて落ち着かないから。
  • 知らない人の隣に座ったりしないとならないから。
  • 体臭やよどんだ空気で気持ち悪くなるから。

お酒

  • そもそもお酒が飲めない、飲めても少しだけだから。
  • 飲み放題などで好きなお酒を好きに飲めないから。
  • 一気飲みなど危険な行為に参加したくないから。
  • お酒が入るとうるさくて嫌いだから。
  • お酌をしてまわらないとならないから。
  • 周りが無理に飲ませようとしてくるから。
  • 仲良くもない酔っ払いを介抱するのが嫌だから。
  • 酔っ払いに絡まれることが多いから。

お金

  • 飲んでも飲まなくても会費は同じだから。
  • 参加費が高いのに満腹にはならないから。
  • 好きなものを好きに食べられないから。
  • 家族で節約してるので出費は抑えたいから。
  • この時期は忘年会が多く出費がかさむから。
  • 参加費が高いのに料理は美味しくことが多いから。

時間

  • 飲まないで長時間いるのが苦痛だから。
  • 長い時間大勢の人といるのが疲れるから。
  • みんなを駅まで送ったり、途中まで一緒に帰るのが面倒だから。
  • 2次会3次会と連れていかれて遅くなるから。
  • 会の途中で帰らせてもらえないから。
  • だいたい朝帰りすることになるから。

忘年会の欠席理由はどうする?

このような行きたくない忘年会は、できるなら欠席したいと思うのは当然ですよね。

ですが「行きたくないから」「都合が悪いから」という理由だけで、会社のイベントを休むのは難しいのが実情です。

欠席できない、また欠席しづらいのには理由があります。

主催者側

簡単に欠席を許可してしまうと人が集まらなくなる可能性があるため、出席させようとするからです。

出席する他の社員

簡単に欠席する人は、仲間意識が低く協調性に欠けると考える人もいます。

実際に忘年会を欠席したときに、相手がどう思うかはわかりませんが、場合によっては信頼関係を失う可能性はあります。

そうならないように、飲み会が苦手な人でも頑張って出席していることもあります。

そこで空気を読まず安易に欠席をすると、頑張っている人からも顰蹙を買うかもしれません。

なんとなく欠席したら、仕事に影響が出そうな気がすると思うのはそういった空気のせいもあります。

では何と言って欠席すればいいのでしょうか?

忘年会を欠席するには何かしらのもっともらしい理由が必要です。

実際には事実ではなくても休むための理由を考える必要があるでしょう。

  • 急に帰省することになった
  • 両親が上京してくる
  • 子供の送迎がある
  • 家族が病気になった
  • 家族旅行がある
  • 遠くにいる親戚が亡くなったため
  • 兄弟や友人の結婚式がある

これらは一見もっともらしい欠席理由です。

でも次のことに注意しておいてください。

実家や両親

急に帰省するなら、その理由を聞かれるかもしれません。

いつも年末年始の休暇で帰省するのに、今すぐでなければいけない理由が必要です。

両親が上京してくる場合も同様に、なぜ自分が迎えるのが必要なのか説明が必要でしょう。

観光案内するなどの理由であれば、忘年会の案内が来るよりも先に有給申請を出しておきましょう。

家族旅行

親や家族と旅行を前から予約していて……。

スポンサーリンク

という事情であれば、忘年会の日時が決まる前にきちんと有給の申請をしておきましょう。

当日に会社を休むことを、上司も了承済みということなら問題はありません。

冠婚葬祭

一番もっともらしい理由ですが、毎年使うのは止めましょう。

忘年会の日に限って、結婚式や葬式があるのはとても不自然です。

忘年会を休むための嘘をついていると疑われます。

結婚式はどこで行うのか、知人とは誰か、誰が亡くなったかなど聞かれたときにスムーズに答えられるようにしておきましょう。

子供の送迎がある

子供の面倒をみるという理由であれば、日頃から帰宅する時間や休日を気にしていないといけません。

実際、いつも子供の面倒を見ている友人は時間設定を徹底しています。

普段は会社帰りを自由にしているなら、忘年会の日だけ無理というのは通用しないでしょう。

病人の看病をする

冬はインフルエンザや風邪などが流行るので、家族に病人がいるというのはありえる話です。

しかし、高齢者や子供以外を理由にするのは、会社によっては難しいかもしれません。

風邪をひいて一人で寝込んでいる大人は沢山いるからです。

忘年会の上手な断り方は?

忘年会を上手に断る方法について考えてみましょう。

上手な断り方のポイント

忘年会を断る際のポイントは以下の5つです。

  • 納得する理由であること
    質問する相手が納得できる理由を考えることが重要です。
    どんな理由でも構いませんが、突っ込まれても焦らないように準備しておきましょう。
  • 具体的な情報を含めること
    欠席理由に具体的な情報を含めることで、信憑性が増します。
    ただし、相手がさらに深掘りしても答えられるよう準備が必要です。
  • 嘘だと気づかれないこと
    欠席理由が嘘だとわかると信頼を失う可能性があります。
    相手が疑っている前提で、納得されやすい理由を用意しましょう。
  • 本当は出席したかったという姿勢
    欠席したい気持ちが先に伝わると、理由が後付けだと思われがちです。
    「本当は出席したかった」という前提を強調することが大切です。
  • 欠席理由は一つに絞ること
    理由が複数あると信憑性に欠け、嘘だと疑われる可能性があります。
    一つの理由を一貫して伝えましょう。

職場による対応の違い

実際、職場や上司によって忘年会を欠席させてもらえるかどうかは異なります。

「当日は都合が悪い」の一言で済む場合もあれば、それが通用しない厳しい職場もあるでしょう。

しかし、諦める必要はありません。

上記のポイントを押さえることで、欠席が許容される可能性が高まります。

適切な理由を用意し、誠実な態度で伝えれば、相手に納得してもらえるでしょう。

上手な断り方の例

断る際には、上記のポイントを意識しながら欠席理由を決めることが大切です。

同窓会で欠席する場合

「12月〇日(金)は、以前から楽しみにしていた高校の同窓会があるため、せっかくの忘年会ですが今年は欠席させていただきます」
あらかじめ用意しておく情報
  • 場所
    出身校近くの居酒屋など具体的に設定しておく。
    ただし、詳細は聞かれない限り伝えないようにし、急用があれば携帯に連絡してもらう。
  • 時間
    開始時間を19時と設定し、「幹事に遅れて参加する旨を伝えてある」とすることでリアルに聞こえます。
  • 会費
    「1次会は5,000円程度で、女性は男性より少し安い」といった設定を用意します。
  • 交通
    行き方や電車の時間などを完璧に把握しておき、「●●分発◇◇乗換の普通電車とその後の特急どちらにするか迷っている」程度の話ができると良いでしょう。
  • 人数
    幹事から「男女30人前後」と聞いている設定を用意しておくと自然です。
  • 服装
    「一度帰宅して着替えたいけれど時間がなくて」と言える準備をしておきましょう。
  • 退社時間
    当日は即座に帰るか、勤務時間後すぐに退社すると事前に伝えておきます。
  • Lineやメールの履歴
    必要であれば、同窓会のやり取りを示す履歴を用意しておきます。
注意すべき言い回し
  • 楽しみにしていた同窓会
    「高校卒業以来30年振りの同窓会」といった特別感を伝える。
  • せっかくの忘年会
    年に一度しかない忘年会の重要性を認識していることを示す。
  • 今年は欠席
    「今年は」を強調し、来年は参加する意向があることを暗に伝える。

欠席理由は簡潔に話し、用意した設定を必要に応じて小出しに話すことが重要です。

「忘年会に出られないのは残念」という表情や態度を示すことが、相手に納得してもらうための鍵となります。

どのような職場でも、誠実な対応と準備があれば欠席が認められる可能性は十分にあります。

諦めずに、工夫して伝えてみましょう!

あとがき

忘年会に行きたくないときの欠席理由や上手な断り方についてお話しました。

「嘘も方便」とはこうした場面で使われる言葉ですが、嘘がばれた場合には信用を失うリスクがあります。

そのため、慎重に理由を考え、誠実に返事をすることが大切です。

中途半端な返答は、今後の仕事に支障をきたす可能性がありますので注意しましょう。

場合によっては、参加した方が気が楽かもしれません。

それでも欠席する決意をしたなら、今回ご紹介したポイントを活用して、納得のいく形で断る努力をしてみてください。頑張ってくださいね!

 

スポンサーリンク