新年を迎えると多くの方が初詣で神社を訪れますね。
その際には、神様に対する敬意を表すため、適切なお参りの仕方を知っておくことが大切です。
まず、本殿へ向かう前に、入口から礼儀正しく行動することが基本です。
以下、主なお参りの流れをご紹介します。
初詣の参拝の流れ
鳥居のくぐり方
神社に入る際に最初に目にするのが鳥居です。
鳥居は神社の門であり、その先は神様の聖域であるという境界です。
神様の聖域に入るためのお清めとして鳥居をくぐり、穢れを祓います。
また、この際にもきちんとした手順が存在しています。
- 服装を整え、帽子は脱ぐ。
- 鳥居の前で一度、軽く頭を下げる(一礼)。
- 鳥居の中央を避け、左側を通ってくぐります。
- 鳥居をくぐる際は、左足から踏み出しましょう。
鳥居を通った後は?
鳥居をくぐった後、参道を進む際には、中央を避けて左側を歩くのが一般的です
参道の中央は神様が通る道とされるため、避けて通るのが礼儀です。
手水舎の作法
神社における手水舎は、参拝前に身を清める場所です。
以下にその詳細な手順を説明します。
スポンサーリンク
- まず、柄杓を使って左手を洗います。
- 次に、柄杓を持ち替えて右手を洗い、清めます。
- 左手の掌に水を溜め、口をすすぎ、静かに洗い流します。
(柄杓に口をつけないよう注意) - 最後に、柄杓を傾けて柄部分を洗い、元の場所に戻します。
注意したいのは、これらの行動はすべて、最初に汲んだ一杯の水で行います。
途中で水が不足した場合は追加して続けましょう。
二礼二拍手一礼のやり方
本殿での参拝は、次の順序で行います。
- お賽銭を静かに投げずに入れ、軽く会釈します。
- 鈴を鳴らして祓いの意味を込めます。
- 深く二度お辞儀し、胸前で手を合わせた後、二回拍手を打ち、最後にもう一度深くお辞儀をします。
参拝の始めと終わりには、45度の会釈をして、感謝の意を示します。
あとがき
今回は神社での初詣の参拝方法について紹介しました。
お寺での参拝とは異なり、特に拍手の作法に注意が必要です。
これらの知識を持って、新年の初詣を心から楽しむことができますね。
新年の訪れとともに、これらの作法を守りながら、一年の無事を祈りましょう。
スポンサーリンク