スポンサーリンク

新年会で最後に挨拶するとき、何を話せば良い?大事なポイントとお手本の言葉!

広告

季節・行事
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

新年会の締めの挨拶は参加者への感謝と共に、新しい年の抱負を共有する大切な役割を持っています。

締めの挨拶に悩む方も多いかと思いますが、以下のポイントを参考に、適切な挨拶を準備しましょう。

楽天ではお正月の新春初売りが1/15まで開催されています!福袋や初売り商品は早いもの勝ちなので今すぐチェック!

\ 0と5のつく日は楽天カードがオトク! / 楽天で大人気のオトクな福袋はコレ!

新年会の締めの挨拶のポイントは?

新年会の締めには、中締めと本締めがあり、それぞれの目的とタイミングを理解しておくことが重要です。

中締めとは?

中締めは宴会の中間点で行われる挨拶で、主に次の3つの目的があります。

  • 宴の区切りをつける
  • 途中で帰る人への配慮
  • 会の進行を活性化させる

宴会開始から約2時間後に一つの区切りとして行われ、参加者への配慮を示すタイミングです。

本締めとは?

中締めの後に行われる本締めは、会の正式な終了を告げる重要な役割を担っています。

本締めは、全体の歓談の後に実施され、日の出来事を締めくくり、解散の合図となります。

挨拶のポイントは?

締めの挨拶では、以下の3つのポイントが重要です。

  • 締めの挨拶は手短に行うこと。
    特にお酒が入っていることもあり、簡潔にまとめることが大切です。
  • 二次会の案内など、連絡事項がある場合は、締めの挨拶の前に伝える。
  • 挨拶の最後には、集まった皆への感謝の言葉と共に、新年の成功と安全を祈願する言葉を述べる。

最後には伝統的な手締めで締めくくります。

これで新年の気持ちも新たに、また仕事に邁進できるよう整えることができます。

手締めの種類は?

手締めにはいくつかの種類があり、会の雰囲気や伝統に応じて選ぶことができます。

  • 三本締め
    一般的には三回連続して行われ、各回に「パンパンパン、パンパンパン、パンパンパン、パン!」のリズムで手を叩きます。
  • 通常の一本締め
    「パンパンパン、パンパンパン、パンパンパン、パン!」の一連の手拍子を一回だけ行います。

スポンサーリンク
  • 関東一本締め(一丁締め)
    簡略化された形で、一回だけ「パン!」と大きな手拍子を行います。

手締めを始める前には、参加者全員が準備ができていることを確認し、声をかけてから開始することが望ましいです。

手締めのやり方は?

例として三本締めの具体的な手順を説明します。

  1. 全員が起立します。
  2. 「では、最後は三本締めで締めたいと思います!」と挨拶してから開始します。
  3. 音頭を取る人が「お手を拝借、いよーっ!」と掛け声をかけます。
  4. 全員で「パンパンパン、パンパンパン、パンパンパン、パン!」と手を叩きます。
  5. 2回目の掛け声「よっ!」で同じリズムで手を叩きます。
  6. 3回目の掛け声「もう一丁!」で最後の手拍子を行います。
  7. 手締めが終わると、全員が拍手をして終了となります。

これらの手締めは、会を締めくくる重要な役割を果たし、参加者全員で一体感を感じる瞬間となります。

新年会の締めの挨拶の例文

ここでは、新年会を締めくくる挨拶の例文を2つご紹介します。

例文1

まだまだ話は尽きませんが、会場の都合もありますので、ここで閉会とさせていただきます。

本日は多忙な中、ご参加いただき心から感謝申し上げます。

引き続き、〇〇(会場名)で二次会を予定しておりますので、ご都合のつく方はどうぞご参加ください。

最後に、株式会社〇〇のさらなる発展を願い、三本締めで締めくくらせていただきます。

皆様、ご起立をお願いいたします。

 

例文2

今日はご多用の中、集まっていただき、ありがとうございました。

宴もたけなわですが時間の都合もありますので、ここで一度会を締めさせていただきたいと思います。

明日からも、心新たに精進してまいりましょう。

それでは、株式会社〇〇の前途を祝して、万歳三唱を行いたいと思います。

皆様ご起立をお願いします。

あとがき

良い締めこそが全てを良くすると言います。地域や会社によっては、一本締めや三本締め、万歳三唱など様々な形式があります。

会社に定められた慣例があればそれに従い、なければ自由に選んでいただければと思います。

新年会の締めの挨拶、成功を祈っています。

スポンサーリンク